お風呂の電球形蛍光灯が切れました。電球形蛍光灯の型番は東芝ネオボール「EFD15EL/12-EC」。
同型のものを購入しようとネットで検索すると、すでに生産完了品(いわゆる生産終了)であることが分かりました。
今回の記事は、電球形蛍光灯の東芝ネオボールの代替品についてまとめました!
■東芝の電球形蛍光ランプ「ネオボール」の生産終了を知らなかった。
■東芝の電球形蛍光ランプ「ネオボール」の代替品を知りたい。
■パナソニックの電球形蛍光灯「パルックボール」について知りたい。
もくじ
東芝の電球形蛍光ランプ「ネオボール」の生産完了!
東芝ライテックが35年間、販売を続けてきた電球形蛍光ランプ「ネオボール」シリーズ。2015年3月末に生産完了になっていました!
電球形蛍光ランプ生産完了のお知らせ
当社は2015年3月末をもって電球形蛍光ランプの生産を完了いたします。
電球形蛍光ランプ「ネオボール」シリーズを1980年から販売しておりますが、近年ではLED電球の普及により電球形蛍光ランプの需要が縮小傾向にあることや、LED電球のラインアップが出そろったこと等から、より環境性能に優れたLED電球の普及を推進していくため、電球形蛍光ランプの生産を、2015年3月末をもって完了します。
引用元:東芝ライテック株式会社ホームページURL:https://www.tlt.co.jp/tlt/information/
seihin/discontinue/neoball_use/neoball_use6.htm
「LED電球の方が環境性能が高い」とういう理由で、電球形蛍光ランプ「ネオボール」生産完了になったようです。これも、時代の流れですね!
代替品はどうする?!
電球交換は、間違いのない同じ型番の電球を選びたいのですが・・・。
東芝ネオボール「EFD15EL/12-EC」は、生産完了品で入手困難な為、下記いずれかの代替品に置き換えるしかありません。
【1】LED電球への置換え
【2】電球形蛍光灯を継続販売しているメーカーの電球に置換え
LED電球の価格は、電球形蛍光灯の価格の3倍くらいするのがネックです。耐久性や消費電力を考えると電球形蛍光灯に比べてコスパがよいとはいえ、初期料金が高額です。
切れてしまった東芝ネオボール「EFD15EL/12-EC」のLED電球への置換え推奨品「LDT7L-G/S/60W/2」の希望小売価格は6,820円(税込)でした!
今回は、初期料金を重視して電球形蛍光灯を継続販売しているパナソニックの「パルックボール」を代替品として交換することにしました!
メーカーホームページには、電球形蛍光ランプ終息に伴いLED電球への置換えが推奨されています。
>>>【東芝ライテック株式会社】電球形蛍光ランプ終息に伴うLED電球置換推奨一覧
※「電球形蛍光ランプ終息に伴うLED電球置換推奨一覧」の情報は古い?!
東芝ネオボール「EFD15EL/12-EC」の置換推奨品は、「LDT7L-G/S/60W」でしたが、すでに生産完了品でした。
メーカーの商品情報検索データベースも合わせて確認して「LDT7L-G/S/60W/2」が最新の置換推奨品であることが判明しました。
>>>【東芝ラインテック株式会社】商品情報検索(商品データベース)
パナソニックは、電球形蛍光灯「パルックボール」を継続販売中!
通販サイトで、手ごろな料金の電球形蛍光灯を探してみると、パナソニックの「パルックボール」が目につきます。パナソニックは、下記の電球形蛍光灯を継続販売中です!
・ポイント1:電球の形は、D形(ソフトクリームみたいなグルグルタイプ)です!
・ポイント2:密閉型器具に対応!
・ポイント3:定格寿命10000時間!
・100形(消費電力 20W:外径 52mm:長さ 137mm)
・60形(消費電力 11W:外径 46mm:長さ 102mm)
※それぞれ電球色とクール色(昼光色)有り
■E17口金
・60形(消費電力 11W:外径 46mm:長さ 102mm)
※電球色とクール色(昼光色)有り
ECサイトでのパルックボールの検索がしづらいので、下記にAmazonへの商品リンクをまとめました!
パナソニック 電球形蛍光灯 パルックボール 口金直径26mm 電球 100形 電球色 EFD25EL20EF2
パナソニック 電球形蛍光灯 パルックボール 口金直径26mm 電球 100形 クール色 EFD25ED20EF2
パナソニック 電球形蛍光灯 パルックボール 口金直径26mm 電球 60形 電球色 EFD15EL11EF2
パナソニック 電球形蛍光灯 パルックボール 口金直径26mm 電球 60形 クール色 EFD15ED11EF2
パナソニック 電球形蛍光灯 パルックボール 口金直径17mm 電球 60形 電球色 EFD15EL11EE17F2
パナソニック 電球形蛍光灯 パルックボール 口金直径17mm 電球 60形 クール色 EFD15ED11EE17F2
パナソニックの電球形蛍光灯「パルックボール」に交換してみました!
【1】代替品の選定
東芝ネオボール「EFD15EL/12-EC」の詳細情報を商品データベースで確認しました。
>>>【東芝ラインテック株式会社】商品情報検索(商品データベース)
・E26口金
・60ワット相当
・D形
・消費電力 12 W
・外径 41 mm
・全長 109 mm
・電球色
詳細情報と照らし合わせてみるとパナソニック「パルックボール」の「EFD15EL11EF2」が代替品になりそうです。
・E26口金
・60ワット相当
・D形
・消費電力 11 W
・外径 46 mm
・全長 102 mm
・電球色
比べてみるとパルックボールの外径が少し大きいこと以外は、問題ないことが分かります。
照明器具には、取付けできる電球タイプの記載がどこかにあります。


・EF:電球形蛍光灯
・D:D形(ほかにA形とG形あり)
・15:消費電力15Wまで
【2】実物の大きさの比較
パナソニックのパルックボール「EFD15EL11EF2」を購入し、東芝ネオボール「EFD15EL/12-EC」と大きさを比較してみます。
■パナソニックのパルックボール「EFD15EL11EF2」
■パルックボール「EFD15EL11EF2」とネオボール「EFD15EL/12-EC」の比較写真
【3】パルックボールの取り付け
取り付けにあたっては、パルックボールの外径が少し大きいので照明器具と接触しないか心配でした。実際に取り付けてみると、すきまも十分に余裕がありました。
【4】点灯比較!
パナソニック「パルックボール」が、ワンテンポ遅れて点灯します。点灯してからは問題ありません。点灯色を昼と夜に確認しましたが、大きな違いは感じられませんでした。
LEDに比べて安価な電球形蛍光灯は、まだまだ活躍しそうです!