駐車場から出る時に、車を少しずつ前に出しながら安全確認をしていました。この度、より一層の安全を確保すべく、道路状況を事前に確認することができるガレージミラーを取り付けました。
ガレージミラーの導入で悩むところは、取り付け方法。今回は「ダイソー」グッズでDIYしてみました!
ガレージミラーを「ダイソー」グッズで取り付けてみた!という参考記事です。
「MYST(マイスト)コンパクトガレージミラー 5133」
購入したガレージミラーは「マイスト コンパクトガレージミラー 5133」。大きなミラーは抵抗感がある場合も、安心のコンパクトサイズで取り付けも容易です。
実物を確認したかったので、カーマホームセンターで購入しましたが、Amazonでも取り扱いがあります。
支柱への固定!代表的な方法3つ!
ガレージミラーを支柱に固定する代表的な方法は、以下の3つです。
【1】針金で固定する
付属の金具を針金で固定する方法です。角支柱にも対応できます。当記事で取り付け例として紹介する方法です。
1.付属の取付金具を、固定したい支柱に針金やベルトで位置確認しながら確実に固定してください。
2. 取付金具とガレージミラーを固定してください。(ピボットでミットを確実に固定してください。 角度を調節しながら固定してください。)
引用元:【マイスト】コンパクトガレージミラー5133商品裏面取り付け案内
【2】ポール用のステンレスベルトで固定(支柱の直径60mm以上)
別売りのステンレスベルトで固定する方法です。
引用元:【マイスト】コンパクトガレージミラー5133商品裏面取り付け案内
こちらの商品は、【マイスト】の固定用ステンレスベルトです。
【3】ポール用の専用金具で固定(支柱の直径15mm~60mm)
ポール用の専用金具で固定する方法です。支柱の直径が合えば、簡単に取り付けることができます。
引用元:【マイスト】コンパクトガレージミラー5133商品裏面取り付け案内
こちらの商品は、【マイスト】のポール用の専用取り付け金具です。
実際に取り付けてみました!
実際に針金を使って取り付けてみました。取り付ける支柱は、閉めることのなくなった門扉の支柱の天板です。
門扉の支柱の側面にはデコボコがあり、天板も平らではありません。付属の取り付け金具を針金でぐるぐる巻いただけでは、しっかりと固定できません。
なので、「ダイソー」グッズでブラケットを自作して針金で固定することにしました。
用意した「ダイソー」グッズはコチラ!
用意したグッズは、一般的な100円ショップで揃うものばかりです。今回は、ダイソーで揃えてみました。
【1】当て木
ダイソーで「板材」として販売しているボードです。サイズ(50cm x 25cm × 1cm)で、210円(税込)です。
■大きさ(上からみた様子)
■厚さ(横からみた様子)
【2】L字金具
ホームセンターに比べると種類は少ないものの、ちょっとしたDIYの金具なら、しっかりそろうのがダイソー。下記の商品を利用しました。
■「スチール金具 L字 M/ネジ16本付」
【3】針金
利用した針金は、ダイソー「アルミ自在ワイヤー」。アルミニウム製のなので手で簡単に巻き付けてねじることができます。
また、仕上がりのイメージに合わせて「ブラウン、ブルー、グリーン、レッド、ゴールド、パープル」から選べます。支柱の色に合わせて「ブラウン」を選択しました。
【4】ラッカースプレー
「鉄・木・コンクリート・スレート・アルミ・プラスチック」に塗れるラッカースプレー。こちらも、支柱の色に合わせてブラウンを購入。
色の種類は豊富で「ブルー・グレー・レッド・ベージュ・シルバー・ブラウン・ゴールド・ブラック・ホワイト・アイボリー」などがあります。
ガレージミラーの取り付け
L字金具と当て木を使って、お手製のブラケットとを作成しました。ガレージミラー付属の金具を当て木に固定し支柱に針金で固定します。
【1】板材を支柱の大きさに合わせてカットします。
【2】ミラー付属の金具とL字金具をネジで当て木に固定します。
【3】ラッカースプレーでペイントします。
【4】支柱に仮止めします。支柱の天板をL字金具で挟み込めるように寸法を合わせたので、この時点である程度固定できました。
【5】続けて、針金で本締め(固定)します。
【6】ミラーの角度を合わせて完成です。
【参考】ブロック塀や角支柱の天板に止める金具もあります!
ブロック塀や角支柱の天板(平らな場合)に取り付ける場合の取り付け金具もあります!
引用元:【マイスト】コンパクトガレージミラー5133商品裏面取り付け案内
取り付けてみた感想
コンパクトサイズを選んだので、目立たなくてスッキリつきました。見え方は小さいので、大きく確認したい場合は一回り大きいサイズのミラーをオススメします。
既設の支柱があれば、取り付けは何とでもなりますが、ない場合は十分検討してから導入して下さい。
コメント