4年使用したスマホを機種変更しました。
機種変更にあたって、ソフトバンクのオンラインショップを初めて利用してみました。
オンラインショップは、申し込みの手続きが面倒なイメージがありましたが、実際に利用してみると、とても簡単で契約のときのストレスもなく快適でした。
私と同じように、ソフトバンクのオンラインショップをまだ利用したことがなく、利用しようかどうか迷っている方は、ぜひ一読してみて下さい!
機種変更をソフトバンクオンラインショップで行うメリット!
機種変更をソフトバンクオンラインショップで行うメリットは、以下の3つです!

ソフトバンクオンラインショップ
(1)24時間手続きOK!
オンラインショップは24時間営業!そして、スマホでどこからでも申し込むことができます!これならば、帰りの通勤電車で機種変更の申し込みすることも可能。実際に通勤電車から申し込みましたが、ショップに行く手間もなく、時間を有意義に使えた気がします。
時間や場所にとらわれることなく手続きできるのは、いいですね。
(2)待ち時間なし!
実店舗での待ち時間はとても疲れます。(最近は予約優先制になっているようですが。。。)
それに比べ、オンラインショップは機種変更の手続きをしたい!と思った瞬間にスマホで申し込めます。待ち時間はゼロです!
(3)自分のペースで機種やプランを決められる!
実店舗での購入では、待ち時間の疲れや店員さんの説明を聞いているうちに思考停止状態となってしまい、購入前にシミュレーションしていた機種やプランと違うものになってしまうことがあります。(私だけでしょうか?。。。)
しかし、オンラインショップでは、料金シミュレーションで比較しながら、自分のペースで申し込むことができます。
機種変更をソフトバンクオンラインショップで行うデメリット!
機種変更をソフトバンクオンラインショップで行うデメリットは、以下の3つです!
(1)実機をさわれない!
実店舗の場合は、実際の大きさや感触を確かめることができます。しかし、オンラインショップではこれができません。どうしても実物を確認したい場合は、家電量販店などで下見をする必要があります。
毎日使うスマホなので、可能なかぎり下見をするのがベストだと思います。下見をするための時間は作った方がいいかも、です。
(2)店員さんのサポートがない!
実店舗では、分からないことを気軽に聞けるのが最大のメリット。店員さんのいないオンラインショップでは当然できません。しかし、ソフトバンクのオンラインショップでは、チャットサポートがあります。これを活用しましょう。

チャットサポート
(3)下取りがある場合は郵送で手続きが必要!
スマホの下取りがある場合は申し込みのあと、郵送となります。実店舗に比べるとやや面倒かもしれませんが、大きな問題ではないと思います。
■申し込み
・機種変更時、「下取りプログラム(機種変更)」をお申し込み
・後日、商品配送先住所にて送付キットを受け取る
・ソフトバンクへ下取り対象機種を送付 → 査定(下取り)
■割引開始
・手続きが正常に完了後、割引確定をSMSでお知らせ → 毎月のご請求金額から割引が開始
ソフトバンクオンラインショップでの機種変更方法!(申し込みから商品が手元に届くまでの流れ)
機種変更は、ソフトバンクオンラインショップから購入する機種と受取り方法を選択し、あとは画面に従ってプランなどを入力したら完了です。
機種やプランが決まっていれば、10分もかからないくらのお手軽さです。
では、あらためて流れをみてみましょう!
■お申し込み前のご準備
機種変更する機種の 「My SoftBank アカウント」または「携帯電話番号+暗証番号」をご用意ください。
(1)ソフトバンクオンラインショップにアクセスし、購入するスマホの製品情報ページに移動して、「購入する」を選択します。

購入するスマホの製品情報ページから「購入する」を選択
(2)手続き方法の選択で「機種変更」を選択。続けて画面をスクロールし、「年齢」「受取り方法」「機種モデル」「機種カラー」を選択します。

手続き方法で「機種変更」を選択

「年齢」と「受け取り方法」の選択

機種のモデルとカラーの選択
(3)認証画面になるので、「My SoftBank 」アカウントでログインします。

「my softbank」アカウントでログインする
(4)料金プランの選択で料金プランを選択し、確認画面で「同意」します。
※現在加入中のプランが引き継げる場合は、「加入中のプランを引き継ぐ」ボタンが表示されます。

料金プランの選択

同意事項の確認
(5)月々の支払いの確認と機種代金に使用する「Tポイント」を入力します。

お支払いの確認と使用する「Tポイント」の入力
(6)配送日時を指定します。

配送日時の選択
(7)申し込み完了の受付番号が発行され、SMSメールが届きます。

申し込みの完了
(8)指定日時に商品が配送されます。

商品
以上が、機種変更の申し込みから商品が手元に届くまでの流れとなります。
ソフトバンクのオンラインショップを初めて利用してみて、あらためて分かったこと5つ!
オンラインショップを初めて利用してみて、メリットとデメリットとは別に、分かったことがありました。それは以下の5つです!
(1)オンラインショップで購入できる機種とできない機種がある!
オンラインショップで購入できる機種と購入できない機種があります。
オンラインショップで購入できる機種は、製品情報で「購入する」の選択がありますが、購入できない機種は「ソフトバンクショップで購入する」しか表示されません。
■オンラインショップで購入できる機種と表示
※「iPhone11」「iPhone8」「Google Pixel3a」「Xperia 1」「AQUOS R3」など。
※2019年10月現在

購入できる機種の場合
■オンラインショップで購入できない機種
※「iPhone X」「Google Pixel3」「Xperia XZ3」「AQUOS R2」など。
※2019年10月現在

購入できない機種の場合
(2)一括購入の場合は代引きのみ(機種変更の場合)
機種変更で一括購入を考えている場合は、代引きのみとなるので注意が必要です。これは、デメリットにもなるかもしれません。いずれにしても、一括購入する場合は配送日までに銀行などに行って、現金を準備する必要がでてきます。

機種変更「一括購入」のお支払い
(3)配送は日時指定が可能。配送料と代引き手数料は無料!
申し込みする際に、配送日時と時間帯の指定が可能です。遅い時間帯は18:00~21:00の指定が可能です。これならば、会社のある平日でも受け取ることができそうです。
なお、配送料と代引き手数料は日本全国無料です。
(4)Tポイントが利用できる!
前述した機種変更方法でも、少し触れているいるのですが、申し込み時にTポイントの利用ができます。機種変更の場合のTポイントの利用方法については以下のようなルールがありますので、確認しておきましょう。
■機種変更でのご利用
1ポイント1円として、機種代金にポイントをご利用いただけます。下記、ポイントの利用上限数にご留意いただき、ご利用になりたいポイント数をご入力ください。
■分割(24回)でご購入の場合
賦払金(月々の機種代金)から月月割分を引いた差額分が毎月のポイント利用上限となります。
■一括でご購入の場合
一括でお支払いただく機種代金、またはお持ちのポイント数の少ない方がポイント利用上限となります。
(5)USIMカードの切り替え期間は10日間!
新しいUSIMカードが同梱されている場合は、切り替え手続きが必要となります。
■受付時間は9:00~20:30(年中無休)。
■商品の出荷から10日以内に切り替え手続きが必要。

切り替え手続きについて
まとめ
初めてソフトバンクオンラインショップで機種変更してみたところ、とても簡単に申し込むことができました。時間を大切にしたい方は、利用する価値はあると思います。
私と同じように初めて利用する方も、本記事を活用して頂き、是非チャレンジしてみて下さい!
コメント