テレワークで意外と困るのが書類のスキャン。「複合機がないのでスキャンができない!」と、あきらめていませんか?
事前準備
事前準備といっても、やることはスマホに「OneDrive」をインストール(無料)して、サインインするだけです!
【準備1】スマホに「OneDrive」をインストール!
Microsoft_OneDriveインストール画面(GooglePlay)
■Android
■iPhone
【準備2】「OneDrive」を起動して、Microsoftアカウントでサインイン!
「OneDrive」を起動して、Microsoftアカウントでサインします!。
■Microsoftアカウントがある場合

Microsoft_OneDriveサインイン画面
■Microsoftアカウントがない場合
Microsoftアカウントを作成していない場合は、アカウントを新規作成したあとに、サインインします。

Microsoft_OneDrive新規アカウント作成
【準備3】できればやっておきたい!スキャンデータの保存先フォルダーの作成!
スキャンデータを保存するフォルダーを「OneDrive」に事前作成しておくことをオススメします。スキャン作業の保存先選択をするときに迷わず選択できます。
また、「OneDrive」内のどこにスキャンデータがあるのか一目でわかるので、探す手間もかかりません。
今回は、スキャンデータの保存先として、「スキャン」というフォルダを作成してみます。
【1】「OneDrive」を起動します。
【2】「ファイル」をタップし、続けて「+」をタップします。
【3】「フォルダーの作成」をタップします。
【4】フォルダー名を入力して、「OK」をタップします。
【5】「OneDrive」の中に「スキャン」というフォルダーができました!
OneDrive(ワンドライブ)で書類をスキャンする方法!
【1】「OneDrive」を起動します。
【2】「ファイル」をタップし、続けて「+」をタップします。
【3】「スキャン」をタップします。
【4】スキャン画面になるので、青色のガイドラインに書類が収まるようにスマホカメラを向けます。位置がきまったらシャッターボタンをタップします。※多少ズレていたり斜めになったりしていても、自動で補正してくれます。
【5】スキャンした書類の大きさにに合わせて上下左右の線を微調整します。調整が終わったら「確認」をタップします。
【6】「フィルター」で色合いを調整(オススメは「ドキュメント」)します。また、書類が複数枚ある場合は「追加」をタップし、【4】~【6】を繰り返します。最後に「完了」をタップします。
【7】「名前を付けて保存」の画面になります。事前準備した「スキャン」フォルダを選択します。※出ていない場合は「OneDriveファイル」をタップして探します。
【8】PDF化されたスキャンデータが保存先フォルダーに保存されます。
以上で完了です。
コメント