【楽天モバイル】保護者名義で利用者登録していたスマートフォンを子どもへ契約者変更手続き(譲渡・名義変更)!譲渡完了までの通信はどうなる?!

記事内に広告が含まれています。

子どもが社会人になったので、保護者名義で利用者登録していたスマートフォン(楽天モバイル)の契約者変更手続き(譲渡・名義変更)をやってみました!

結果として譲渡することができました。しかし、譲渡するまでにいくつか注意すべき点が判明したのでまとめてみました。

【注意点1】プランによっては譲渡できない!?

契約者変更手続き(譲渡・名義変更)を検討中の方は、楽天モバイルで現在契約中のプランを確認してみて下さい。なぜなら譲渡できないプランがあるからです。

旧プラン(ドコモ回線・au回線系のプラン)の譲渡はできない!

現在、楽天モバイルのプランといえば「Rakuten最強プラン」の一択ですが、7~8年前までは、ドコモ回線・au回線系を使用するプランが存在していました。

当時、回線のつながりやすさからドコモ回線・au回線系のプランを選択した方も多いと思います。その場合は契約者変更手続き(譲渡・名義変更)ができません。

楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)、Rakuten最強プラン(データタイプ)の契約者変更手続き(譲渡・名義変更)は受け付けておりません。

引用元:楽天モバイル公式ページ(契約者変更手続き注意事項)
引用元URL:https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000452/

旧プラン(ドコモ回線・au回線系のプラン)を譲渡する方法

実際に子どものプランが旧プラン(ドコモ回線・au回線系のプラン)だったため、最初にここでつまずいてしまいました。

その場合はどうするのか?答えは「Rakuten最強プラン」にプラン変更することで契約者変更手続き(譲渡・名義変更)ができるようになります。

プラン変更の流れと日数は、Webからプラン変更→SIM受け取り→使用中のスマートフォン設定→Rakuten最強プランの開通まで1週間程度かかります。

>>>【楽天モバイル公式ページ】楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)から「Rakuten最強プラン」へのプラン変更方法

※旧プラン(ドコモ回線・au回線系のプラン)には戻せないので注意して下さい。

【注意点2】契約者変更手続き(譲渡・名義変更)期間中にモバイル通信できない期間がある!?

譲渡手続き中に気になるのが通信停止するのかどうか。実際に手続きした結果、通信停止期間がありました。

通信停止に関する記述が見当たらない?

楽天モバイルの公式ページを探してみましたが、契約者変更手続き(譲渡・名義変更)期間中の通信停止に関する明確な案内は見つけられませんでした。

楽天モバイルのコミュニティには、通信停止に関する記述があったので参考までに確認してみて下さい。

>>>【楽天モバイルコミュニティ】回線が繋がらない
>>>【楽天モバイルコミュニティ】譲渡中の通信停止時間

通信停止期間は本人確認方法で変わる?

新契約者の本人確認方法は5つあります。どの方法を選ぶかによって通信停止期間が変わると思われます。今回実際に行った【②書類画像をアップロードで確認】では、約2日間の通信停止期間でした。

   確認方法
ご来店での本人確認①ご来店時に書類を確認
Webでの本人確認②書類画像をアップロードで確認
③AIかんたん本人確認(eKYC)
④楽天グループに提出済みの書類で確認
ご自宅での本人確認⑤受け取り時に自宅で確認
本人確認方法

「AIかんたん本人確認(eKYC)」を利用する場合は、通信停止期間が短くなるかも!?

すでに楽天回線対応のeSIM対応製品をお持ちの方は、「my 楽天モバイル」アプリからのeKYCのご利用がオススメです。アプリからeKYCでお申し込み後、最短3分で開通し、すぐに使えます

引用元:楽天モバイル公式ページ 引用元URL:https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/verify/ekyc/

実際に体験した手続き中の通信停止の状況

契約者変更手続き(譲渡・名義変更)で実際に体験した通信停止の状況をまとめました!参考情報としてお読みください。

手続きの大まかな流れと通信停止(圏外)状況は下記の通りです。
スマートフォンとSIMをそのまま使利用、本人確認を「書類画像をアップロードで確認」で申請した場合

【1】my楽天モバイルメニューで契約者変更手続き(譲渡)実施
 ※手続きURLを新契約者と共有
【2】共有したURLから新契約者のスマートフォンで譲渡手続き(本人確認)
 ※楽天ID、クレジット番号、免許書画像添付等を入力
【3】契約者変更手続き(譲渡)受付完了のお知らせメール
 ※受付:2025年02月16日23時01分
  通信停止(圏外)
【4】契約者変更手続き(譲渡)完了のお知らせメール
※完了:2025年02月19日00時57分
【5】契約者変更手続き(譲渡)完了の書面が郵送で届く

今回は約2日間のモバイル通信停止でしたが(ずっとみていたわけではないので、つながっていた瞬間もあったかも?)、ポケットWi-Fiの活用で急場をしのぎました。これから譲渡を検討中で不安な場合は、楽天モバイルのオペレータに事前確認してからの実施をオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました