
WindowsからMacへ乗り換えると微妙に違う概念や設定で、つまずきがちです。実際に私が最初につまずいたのは「ユーザーフォルダ」の設定でした!

【Windowsのユーザーフォルダ】
ユーザーのデータやプログラムを保存する場所。ユーザーフォルダーの中にはドキュメント、ピクチャー、ダウンロードなどの保存用フォルダがあります。
Wondowsでは、ユーザーフォルダをディスクトップに直接表示したりディスクトップにショートカットを作成して、素早くアクセスできるように設定している場合が多いのですが、Macも同様の設定ができるのでしょうか?今回の記事では、Macのユーザーフォルダについてまとめました。
今回の記事!
■Macにもユーザーフォルダは存在する?
■ディスクトップに、ユーザーフォルダのショートカットを作成できる?
Macにもユーザーフォルダは存在する?
Macにもユーザーフォルダはあります。下記はMacのユーザーフォルダを開いた画面のスクリーンショットです。Windowsでいう”ドキュメント”が書類フォルダになります。

ユーザーフォルダには、ほかにも「ダウンロード」「ピクチャ」「ミュージック」などのWindowsで見慣れたフォルダがあります。
ユーザーフォルダへのショートカットを作成できる?
ユーザーフォルダへのショートカットを作成することができます。Macでは、ショートカットを「エイリアス」と表現しています。また、Windowsでは「ディスクトップアイコンの設定」でユーザーフォルダを直接ディスクトップに配置することができましたが、Macに同様の設定はありません。

ユーザーフォルダへのショートカット(エイリアス)の作成方法
ユーザーフォルダのエイリアス作成方法です。
【1】「Finder」メニューの「環境設定」を選択し「サイドバー」をクリックします。「ハードディスク」にチェックが入っていることを確認します。(入っていない場合はチェックを入れます)

【2】「Finder」をあらためて開き、サイドバーのハードディスク(HD)を選択し、「ユーザ」を展開すると自分のアカウント名のフォルダ(ユーザーフォルダ)と「共有」フォルダが表示されます。ここでユーザーフォルダ(下の画面の場合では”user”)を選択します。

【3】ユーザーフォルダを選択した状態で「ファイル」→「エイリアスを作成」と進みます。

【4】アカウント制御の画面がでた場合はパスワードを入力します。

【5】作成したエイリアスを選択しドラック&ドロップでデスクトップに移動します。

【6】デスクトップにユーザーフォルダのエイリアスができました!

WindowsはショートカットはMac OSではエイリアスということが分かりました。参考までにデスクトップで「Command+Shift+O」を押して素早く書類フォルダにアクセスすることも可能なので試してみてください。
コメント